ルッコラの種まき方法とプランターサイズ【農家が教えます】初心者必見

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
ルッコラの種まき方法とプランターサイズ【農家が教えます】初心者必見 ベランダ菜園

ルッコラの種まき方法とプランターサイズ【農家が教えます】初心者必見

ベランダ菜園初心者

ルッコラ種まき方法はどうやればいいの?
用意するプランターのサイズは?

Yugo
Yugo

このような疑問にルッコラ農家
趣味でもプランターでルッコラを育ててる
ベランダ菜園士の資格を取得した筆者が答えます。

ルッコラの種まき方法がイマイチわからない方へ。

この記事は、ルッコラの種まき方法プランターサイズについて、ルッコラ農家でプランター栽培が趣味の筆者が、初心者の方にもわかりやすいように解説してます。

この記事を読めば失敗しないルッコラの種まき方法がわかります。

本記事を書いてる筆者はルッコラを直売に出荷してる農家です。

趣味で家で食べる用のルッコラをプランターで栽培してます。

プランター栽培の理解を深めてわかりやすいように発信できるようにベランダ菜園士という資格を取得しました。

ルッコラの種まき方法とプランターサイズ【農家が教えます】初心者必見

ルッコラの種まき方法とプランターサイズ【農家が教えます】初心者必見

ルッコラは種から育てる野菜です。

理由は2つあります。

ルッコラを種から育てる2つの理由

  • 移植が苦手な直根性
  • 生育期間が40日と短い

直根性の野菜は基本的に移植を嫌います。

直根性とは太めの根っこがまっすぐ下に伸びる性質

また、生育期間が40日くらいと成長スピードが早い野菜なので移植する意味がありません。

ルッコラの苗が販売されてるのは見たことないのは私だけ?

ルッコラは発芽から本葉が展開するまでの間に全てが決まるので失敗しない種まきを方法プランターサイズについて解説します。

その前にルッコラの種まき時期が分からない方はこちらの記事をチェックしてください。

ルッコラの種まき時期はいつ?【農家が教えます】季節別の注意点
これからルッコラの種まきをしようと思ってる方へ。 この記事は、ルッコラ種まきのベストシーズンと季節別にルッコラ種まきの注意点をルッコラ農家でありプランター栽培が趣味の筆者(ベランダ菜園士)が紹介してます。 この記事を読めば、ルッコラの種まきは失敗しないでしょう。

ルッコラの種まきする時に用意する道具とオススメのプランターサイズ

菜園プランター510型と100均のプランター

まずはルッコラの種まきする時に用意する道具プランターサイズについて初心者の方でもわかりやすいように説明します。

まだ1つも道具を持っていないという方はこちらの記事を参考にしてください。

ベランダ菜園を始める時に初心者が揃えるべき必要最低限の道具6選
ベランダ菜園を始めたいけど、どの道具を買っていいかわからない。とお困りのあなた!この記事では、ベランダ菜園初心者の方が揃える必要最低限の道具6選を紹介しています。記事後半ではプランターサイズ別に育てやすい野菜も紹介。この記事を読めば初心者の方でもすぐにでもベランダ菜園を始められます。

用意する道具5点

  1. プランター
  2. 鉢底石
  3. 野菜培養土
  4. ルッコラの種
  5. 防虫ネット

プランター

ルッコラの種まき方法とプランターサイズ【農家が教えます】初心者必見
私が使ってる菜園プランター510型

プランターは深さが15㎝以上あればプランターでも植木鉢でも大丈夫です。

なぜなら、ルッコラは深さ15㎝〜20㎝くらい根っこ土の中に伸ばす性質があるから。

つまり、深さが15㎝以上なら今持ってるプランターで大丈夫ということ。

もし、プランターを1つも持ってないなら菜園プランター510型がオススメです。

なぜなら、ルッコラだけではなく他にも色々な種類の野菜を育てることができるプランターだから。

菜園プランター510型について詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

菜園プランター510型の使用レビュー【育てられる野菜一覧あり】
この記事は、菜園プランター510型を使って野菜を育てているベランダ菜園士兼農家である筆者の菜園プランター510型のレビューです。 結論は、菜園プランター510型は野菜を育てるのに特化したプランターです。 記事後半では、菜園プランター510型で育てられる野菜一覧もあります。

鉢底石

ルッコラの種まき方法とプランターサイズ【農家が教えます】初心者必見
私が使ってる鉢底石

鉢底石とはプランターの底に敷き詰める軽石です。

鉢底石はプランター内の保水性と排水性をコントロールする役割があるのでルッコラのプランター栽培では必須アイテムです。

なぜなら、ルッコラは多湿が苦手な野菜だからです。

100均でも売ってる鉢底石でも十分使えます。(量が少ないですが)

野菜培養土

ルッコラの種まき方法とプランターサイズ【農家が教えます】初心者必見
私がヘビロテしてる野菜培養土

ルッコラは多湿を嫌うので通気性が良い土作りが必要ですが、初心者の方に土作りはハードルが高いので市販の野菜培養土がいいでしょう。

なぜなら、土作りは農家でもヒットアンドエラーで難易度が高いから。また、市販の野菜培養土はクオリティが高いから。

私もプランターで野菜を育てる時は例外なく野菜培養土を使ってます。

しかし、野菜培養土は種類がとても豊富です。

どれを買ったらいいか分からない方は、アイリスオーヤマから販売されてるゴールデン粒状培養土(野菜用)がオススメです。

なぜなら、適度な通気性と保水性が保たれる培養土で鉢底石が必要ないからです。

ゴールデン粒状培養土について詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

ゴールデン粒状培養土(花・野菜用)を使って野菜を育てた感想
この記事は、ゴールデン粒状培養土(花・野菜用)を使用してプランターで野菜を育てている筆者が感じたゴールデン粒状培養土(花・野菜用)の良いところと悪いところを書いています。ゴールデン粒状培養土(花・野菜用)を購入するか検討している方は参考にしてください。

ルッコラの種

ルッコラの種まき方法とプランターサイズ【農家が教えます】初心者必見
サカタのタネ オデッセイ

先述したとおりルッコラは種から育てます。

オススメのルッコラの種はサカタのオデッセイです。

なぜなら、食味が良く育てやすい品種だから。

防虫ネット

ルッコラの種まき方法とプランターサイズ【農家が教えます】初心者必見
私が使ってる防虫ネットはオリジナル

防虫ネットは無くても大丈夫ですが害虫被害が心配な方は防虫ネットを使ったら安心です。

特に春から秋までに種まきする方は防虫ネットをオススメします。

なぜなら、春から秋まではルッコラが好きな害虫の活動が活発だからです。

ルッコラにつく害虫について詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

虫に注意!農家が教えるルッコラを育てる時の注意点4つと対策
ルッコラをプランターで育てようと思ってる方へ。 この記事は、ルッコラをプランターで育てる時につく虫の種類と害虫対策について、ルッコラ農家兼ベランダ菜園士の筆者がベランダ菜園初心者の方にもわかりやすいように解説してます。 この記事を読めば失敗しないルッコラ栽培ができます。

以上5点を揃えればルッコラの種まきができます。

ルッコラの種まき方法【画像使って徹底解説】

それではルッコラの種まき方法私が実際に種まきした時の画像を使って初心者の方でもわかりやすいように解説します。

手順①プランターの準備

プランターを水洗いする。

使い古したプランターや新しく買ったプランターでも何がついているかわからない

手順②鉢底石を入れる

ルッコラの種まき方法とプランターサイズ【農家が教えます】初心者必見

プランターの底に鉢底石を敷き詰めます。

プランターの底が見えなくなるくらい敷き詰めればOK

手順③野菜培養土を入れる

プランターに野菜培養土を入れます。

プランターの淵から2㎝くらい下まで野菜培養土を入れればOK

手順④種まきの準備

ルッコラの種まき方法とプランターサイズ【農家が教えます】初心者必見

ルッコラの種まき方法は筋まきです。

筋まきとは事前に筋を作ってそこに種を落とす方法

指で土をなぞるようにして深さ1㎝くらいの筋を作ります。

ルッコラの種まき方法とプランターサイズ【農家が教えます】初心者必見

筋と筋の間は15㎝が目安なので、プランターの奥行きが30㎝以上なら2本30㎝未満なら1本ということになります。

筋と筋の間を条間という。ルッコラの場合は条間15㎝と言います。

手順⑤種まき

ルッコラの種まき方法とプランターサイズ【農家が教えます】初心者必見

さっき作った筋に種まきをします。

種と種が重ならないように5㎜〜1㎝間隔で種を落とす。

ルッコラの種はとても小さいので神経質になる必要はありません。

予定よりもいっぱい発芽したら間引いてルッコラスプラウトとして食べれます。

私はズボラなので種の量が多すぎるし重なってます。それでもちゃんと発芽します。

植木鉢に種まきする方法はバラまきです。

種と種が重ならないようにバラまけばOKです。

手順⑥土を被せる

種の上に土を被せます。

方法は周りの土を寄せるのではなく新しい土を上からそっと被せてください。

手順⑦水をあげる

ルッコラの種まき方法とプランターサイズ【農家が教えます】初心者必見

最後に水をたっぷりあげます。

勢いよく水をあげると土がめくれて種が流れてしまう可能性があるのでそ〜〜っと水をあげてください。

プランターの底から水がしみ出てきたらOK

種は発芽するのに水分を必要とします。種をまいてから水切れすると発芽しない恐れがあります。

発芽するまで水分を切らさないように乾いていたら水をあげてください。

適期であれば3日〜1週間で発芽が揃います。

これでルッコラの種まきは完了です。

発芽率を上げる方法が詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

野菜の発芽率を上げるために理解しておきたいポイント3つ【家庭菜園】
この記事では、種を播いたのに発芽しないということがないように野菜の発芽率を上げる3つのポイントについて書いています。 記事後半では種の有効期限と保存方法についても書いています。 この記事を読めば失敗しない種まきで発芽率を上げることができるでしょう。

【まとめ】ルッコラの種まき方法のポイント

【まとめ】ルッコラの種まき方法のポイント

ルッコラを育てるプランターサイズは深さ15㎝以上あれば小さなプランターでも植木鉢でも大丈夫です。

今持ってるプランターがあればわざわざ買う必要はありません。

もし、これからプランターを買うのであれば菜園プランター510型がオススメ。

土は市販の野菜培養土で問題ありません。

できるだけ通気性が良い土を選びましょう。

アイリスオーヤマのゴールデン粒状培養土がオススメ。

ルッコラの種まき方法のポイントは7つ

まとめ

  1. 種まき方法は筋まき
  2. 深さ1㎝くらい
  3. 条間は15㎝くらい
  4. 種の間隔は5㎜〜1㎝くらい
  5. 種が小さいので神経質にならい
  6. 新しい土を被せる
  7. 水をそ〜とあげる

ポイント7つをおさえれば失敗しないルッコラ栽培につながるでしょう。

余談

野菜栽培は失敗がつきものです。
プロの農家でも毎年小さな失敗から大きな失敗まで色々な経験を積んでいます。
失敗を恐れずチャレンジすることが家庭菜園やベランダ菜園を楽しむコツだと思います。

ルッコラの種まき時期はいつ?【農家が教えます】季節別の注意点
これからルッコラの種まきをしようと思ってる方へ。 この記事は、ルッコラ種まきのベストシーズンと季節別にルッコラ種まきの注意点をルッコラ農家でありプランター栽培が趣味の筆者(ベランダ菜園士)が紹介してます。 この記事を読めば、ルッコラの種まきは失敗しないでしょう。
ベランダ菜園を始める時に初心者が揃えるべき必要最低限の道具6選
ベランダ菜園を始めたいけど、どの道具を買っていいかわからない。とお困りのあなた!この記事では、ベランダ菜園初心者の方が揃える必要最低限の道具6選を紹介しています。記事後半ではプランターサイズ別に育てやすい野菜も紹介。この記事を読めば初心者の方でもすぐにでもベランダ菜園を始められます。
菜園プランター510型の使用レビュー【育てられる野菜一覧あり】
この記事は、菜園プランター510型を使って野菜を育てているベランダ菜園士兼農家である筆者の菜園プランター510型のレビューです。 結論は、菜園プランター510型は野菜を育てるのに特化したプランターです。 記事後半では、菜園プランター510型で育てられる野菜一覧もあります。
ゴールデン粒状培養土(花・野菜用)を使って野菜を育てた感想
この記事は、ゴールデン粒状培養土(花・野菜用)を使用してプランターで野菜を育てている筆者が感じたゴールデン粒状培養土(花・野菜用)の良いところと悪いところを書いています。ゴールデン粒状培養土(花・野菜用)を購入するか検討している方は参考にしてください。
虫に注意!農家が教えるルッコラを育てる時の注意点4つと対策
ルッコラをプランターで育てようと思ってる方へ。 この記事は、ルッコラをプランターで育てる時につく虫の種類と害虫対策について、ルッコラ農家兼ベランダ菜園士の筆者がベランダ菜園初心者の方にもわかりやすいように解説してます。 この記事を読めば失敗しないルッコラ栽培ができます。
野菜の発芽率を上げるために理解しておきたいポイント3つ【家庭菜園】
この記事では、種を播いたのに発芽しないということがないように野菜の発芽率を上げる3つのポイントについて書いています。 記事後半では種の有効期限と保存方法についても書いています。 この記事を読めば失敗しない種まきで発芽率を上げることができるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました